PC内を整理していたら、ブログの記事用にと
アップしたままのファイルが残っていて、
もう展覧会の会期も過ぎたし、( どこかを巡回してるのかも知れませんが )
どっしよっかなー・・・、と迷ったのですけど
一応載せることにしましたー。
サントリー美術館、「 小袖・江戸のオートクチュール 」展です。
お盆の前に行きました。

紫垣撫子・燕模様帷子 菊模様小袖
( 松坂屋京都染織館蔵 )
日本人は狭い世界の中でも、深く豊かに生きることを知っている。
そしてその美意識はここまで極められるのか・・・! と、感嘆です。
自由で斬新、大胆で繊細・・・。
どのように形容すれば・・・?
しかもその作品を 身にまとうんですからねー。
一体どんな女性がこれを・・・? と、ついつい想像をたくましくしてしまいます。
このブログを見てくださっているビアンな皆さん、 どうでしょうか?
あなたは愛する女性を飾りたい方ですか? それとも飾られたい方ですか?
え?ワタシ? ( ・・・誰も聞いてないって?笑 )
ワタシは・・・やはり前者かもしれませんー。
何かを街で見かけた時、「 似合うかなー 」とか「 喜ぶかなー 」とか
そんな事を考える時間がとても好きですね。
女性のあのパァーッと花が咲くような いい顔が見たくって。
ったく・・・、もっともらしくフムフムと展示作品を見ながら、
着せたいのか それともその逆なのか・・・
そんな不謹慎なことを密かに思って楽しんでいた人間が
あの会場の中にいたって事ですね、 はい。
スミマセーン! ( だってとってもエロティックだったんだもーん! )
で、ここからは今の催しです。
今 ミッドタウンはピカソ一色。
国立新美術館とサントリー美術館の2会場でピカソの大回顧展だそうです。
自画像 ピエロに扮するパウロ・ピカソ
詳しくはコチラ ⇒ / http://www.asahi.com/picasso
12月14日(日)まで。
この3日連休に行かれる方もいらっしゃるかもしれないと思い、
間に合うようにとupしましたけど、 きっと人が多いでしょうね。
確か’03の今頃、上野の森美術館で 「 ピカソ クラッシック 」展が
催されましたが、やはりスゴイ人だったのを覚えています。
人気ありますね。
それにしても、ピカソの芸術に影響を与えた女性たちの存在は興味深いですね。
私のミューズは 今一体どこで何をしているんでしょうか?
くっすん (><。)。。
今回は終了した催しや、まだ自分が行っていない展覧会の記事になってしまいましたー。
ミレイにフェルメールにピカソ・・・、
・・・忙しいですね。
もう少し落ち着いて反芻する時間が欲しいと思うのは・・・やっぱり贅沢でしょうか。
次回は自分が行った展覧会の記事をupしたいと思いまーす。
みなさんはどんな3連休をお過ごしですか?
予報によると 明日の関東地方の天気は晴れ。
最高気温はあまり上がらず20度前後。
予想最低気温は グッと下がって、なんと12~14度の予想だそうです。
急な気温の変化、体調にお気をつけてくださいね。
ではまたー
( 追伸 ) 今晩は十三夜でした。
今 月が美しく輝いています・・・!