中山可穂さんサイン会
2008 / 03 / 04 ( Tue ) 3月1日に、有楽町の三省堂書店で |
--その場の雰囲気がわかりました--
はじめまして。最近、中山可穂さんの本を読んで、彼女の作品をもっと読んでみたいと思っている者です。今、現在、海外に住んでいますので、なかなか本が手に入りませんし、ましてサイン会へ参加する事は出来ません。でも、こちらのブログで、その場の雰囲気が自分なりにですが察する事ができました。どうもありがとうございました。サイン会でのスタッフの手際の悪さ、そして、ビアン仲間らしき人たちの村意識・・適切な言葉が見つかりませんが、何ていうのでしょうか、良い意味で無関心でスマートなお付き合いが出来れば居心地が良いですよね。だけど、人が集まれば必ずグループは出来ますし・・これは、日本にいても 外国にいても同じです。私も自分で快適な空間を作るようにしているところです。脈絡のない文章になってしまいましたが、今一番気になっている作家の中山可穂さんの情報を教えていただいたので、嬉しくてコメントを書きました。どうもありがとうございました。
by: SOL * 2008/04/17 21:52 * URL [ 編集] | page top↑
--コメントありがとうございました--
コメントありがとうございました。 このブログにいただいた初めてのコメントが、海外在住の方からだった事に、かる~く驚いてしまいました。 そういえばインターネットですもんね。 何も慌てるコトはないんですが(笑)。 何かお役に立てたとしたらこんな嬉しい事はありません。 しかし、本が入手しにくいのはつらいものがありますね。 アマゾンなんてどうなんでしょうか。 入手しにくい物や、自分がズボラな時、時々利用しますけど、海外からネットショップした事がないのでいまひとつ良くわからないのですが・・・。 「快適な空間」、是非作ってくださいっ(^o^)/ ゲイパレードに参加できるようなイキのいい人が羨ましいなと思います。 いろんなしがらみやトラウマがあって、萎縮して臆病になってしまっている人も多いと思うので。 私も、白い目で見られる事のない 自分を解放できる場所、欲しいなと思います。 ----
こちらでは、はじめまして! 中山可穂さんのサイン会、私も前々から一度行きたいと思いつつ、まだ実現していません。 でもその三省堂の社員たち、一体何を考えているんでしょうね。プロ意識はないのかな?と思います。 そして、まわりを見回していたという、ビアンと思われる方たち。私もその場にいたら・・・きっとまわりを見回していたなあ、と思います。 でも私なら、ひとりで行って、キョロキョロ。ビアンには見えないと言われるので、 「本好きと思われる中年女性が、好奇心丸出しで、キョロキョロとまわりを見回していた。」と描写されるのでは・・ vesperさんの文章、すごくすっと入ってきて、読みやすくて、でもなんだか余韻があって、いいですね。 リンクしてもよろしいですか? ----
ヨロコンデ! どうぞよろしくお願いします。 記事にも書いたのですが、今FC2ブログに引越し中です。 勝手が違って、また時間もなくてもたもたとまごついて まだ完了していないのですが、是非のぞいてみてください。 あまり熱心なブロガーでないので、ポツポツとしか更新していないのですけど。 ブログを見るコトはあっても書くのは初めてなので、わからないことだらけです。(笑) また教えてください。 三省堂でのサイン会・・・私は当然1人で行きました。 キョロキョロと辺りを見回して、ふと「あ、あの人と今目が合っちゃった!・・・あ、また!・・・お、お茶に誘っても・・・?」なーんてことは全くありませんでした(笑) グループでこそこそっていうのが苦手なんです。(あ、皆そうですよね) ご本人たちは楽しいんでしょうけどね。 kooさんのブログ、充実の内容ですね。 いつも楽しみにしています。 訪問ありがとうございました。 |
|
| ホーム |
|